サンバーエンジン始動不能
サンバーTV1のエンジン始動不能で朝一から連絡ありました。
スバルの車で一番多いトラブルはIGスイッチ不良が多いので
部品を持って現場に向かいました。
しかし、テスターで確認するとIGスイッチから出力されてました。
単純にセルモーターの故障と判断して工場に運びました。
セルモーターはエンジンルーム開けるとすぐに見えます。
B端子C端子それぞれ点検しますと12Vあるのでセルモーター故障と判断しました。
C端子外して直接電源を送り動かなければ間違い無いので最終判断の為にテストしました。
しかし……。勢いよく回るのでC端子接触不良??清掃して差し込むと掛からない…。
直接流すと掛かる…。冷静に考えることにしました。
今度は、検電テスターでテストしますとランプが点きません。
という事は…。電圧は12V掛かってるけど電流が低いと考えられます。

配線図見ると、インヒビタSW(シフトポジションSW)からきてるので
SW出口を点検すると出力されてませんでした。
この車はエアークリーナーBOXにブローバイガスが還元されるようになっており
あまりにも溜まると液化して下に垂れるようになります。
そのオイルがSWに付着して故障した様です。

交換後、一発始動しました。今回、久々に検電テスターを使用してみて必要性を感じる
修理となりました。