top of page

フィアット500 ミッションオイル漏れ

  • Raian
  • 2020年7月5日
  • 読了時間: 2分

チンクエチェントのオイル漏れの修理依頼です。

いつもの様にリフトで上げて観察します。

エンジンとミッションの間からオイルが漏れてる様です。

以前から異音も発生してました。

クラッチ操作してる時に異音の変化もあるのでスラストベアリング(レリーズベアリング)も痛んでると思われるので、同時に交換を提案して了承してもらってから作業開始しました。

ミッションを下ろして再確認するとオイル漏れ箇所がエンジンクランクのR側シールではなく

ミッション本体からの漏れと判明しました。

シフト部を外して中の様子を見てみます。

メインシャフトのベアリングが脱落してるように見えるのでミッション分解作業にかかります。

あまりの衝撃で途中写真を撮り忘れてしまいました……。

手振れでボケてますがベアリングレース部分にボールベアリングが少なくなってる様子です。

急遽部品を追加していきます。

届いた部品は対策部品?になってるのかボールでは無くローラーベアリングに変更されてました。

メインシャフトベアリング及びオイルシールを交換します。

ボールの数が足りないのでデフ部等も丁寧に探します。

削れた鉄粉が磁石に吸い付けられてました。

組み上げてミッションを元どおりに組み付けて作業終了としました。

今回の修理はメインドライブシャフト部の軸受けベアリングが破損してシャフトが振れる為に

オイルシールからオイル漏れが発生したと推測されます。

走行距離が15万キロ走ってるので仕方がないのでしょうが、今後は走行距離が多いチンクに対しての作業には注意が必要な事がわかりました。

単にクラッチ交換作業でも対策品に換えられてるかどうかの確認は必要です。

デュアロジック車も構造は同じなので要点検の必要性を感じました。

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
CALL
EMAIL 
OPENING HOURS

Tel: 0985−39−7060| Fax: 0985-39-7050

Mon - Fri: 8am - 18pm

​サービス
  • 車検

  • 自転車サービス

  • オイル交換

  • 自動車整備

  • タイヤ交換

  • ​バッテリー交換など.....

VISIT US

880-0121 宮崎県宮崎市島之内5621−8

bottom of page