

ミニ ATF交換
MF16SミニのATF交換作業依頼です。 このクルマでトルコン太郎を使って圧送交換する場合は、圧送用のアダプターが必要です。 圧送交換でしない場合は単に下側から抜いて下側から入れるという事になります。 早速アダプターを取り付けします。 圧送交換後元に戻します。 試運転しましたが、やはりスムーズになってました。 ATF交換の重要性を再確認できました。


イプサムATF交換
17万キロATF無交換車両のご相談を受けました。 最近になって変速ショックが大きくなったりするようです。 一緒に乗車してもらって試運転を繰り返しました。 確かに加速時の変速ショックが大きく感じます。 試運転繰り返してると、急にドン!て感じで変速しました。 違和感あるので試乗くりかえしましたが、再発確認は出来ませんでした。 まずは、コンタミチェックから始めます。 数分待ってもらって診断します。今回もかなり汚れてますが交換可能レベルでした。 ただ、17万キロという多走行が気になるのでリスク確認だけは取らしていただきました。 ストレーナー部品が届いたのでお預かりして作業開始します。 ATオイルパンのマグネット部に鉄粉が多数付いてました。 ストレーナーも同じようにかなりの汚れ具合です。 よく見るとストレーナーの吸い込み口のフィルターが少し破れてました…。 何度も洗浄して完全に鉄粉を除去します。 組み付けて、トルコン太郎による1回目の圧送交換です。 10L交換しましたが見た目が殆ど綺麗になってませんのでしばらくクリーナーを通します。 2回目の圧送交換です。