

ソリオCVTフルード圧送交換
CVTオイル圧送交換


チェイサーATF圧送交換
今回はチェイサーのATF交換依頼です。 走行距離は5万キロ少々なので微妙ですが、ストレーナー交換までの作業としました。 走行距離は少ないと思いますが、一度も交換履歴がないとこんなに汚れてます・ 新品のストレーナーとマグネットを交換して組み付けます。 オイルパンを綺麗に洗浄して完全乾燥させて取り付けます。 1回目の圧送交換です。あんまり綺麗になってません。 この車は3セットで綺麗になりましたので終了としました。 試運転ではシフトチェンジ感覚がかなりスムーズに感じました。


Audi TT ミッションオイル交換
Audi TT ATF交換 圧送交換

VOXI、ノアCVTオイル交換
15万キロ交換してない感じのCVTフルード交換依頼です。 宮崎市からは少し離れてる市からワザワザご来社いただきました。 早速コンタミチェックの為に少量抜き取りまして点検しました。 チェックは問題ないですが、なにぶん交換サイクルが長すぎるために今後の事等を 理解してもらってのお預かり作業になります。 早速抜きます。 オイルパンを外して、ストレーナーも取り外します。 汚れ具合が酷いのでパーツクリーナーでかなり洗浄して一晩置いとく事にします。 新品のストレーナーと外したストレーナーです。 マダラに見えるのが鉄粉になります。 エンジンなんかと比べようが無いほど鉄粉があります。 ストレーナーが詰まってると思われます。どうして交換推奨しないか?(ある程度の距離で故障してくれないと新車が売れません…。)エンジンオイルは人々の乗り具合が全然違うために交換あまりしなくては大丈夫です。 オイルフィルターとストレーナーの2重で鉄粉を抑えてます。 オイルパンに付いてるマグネットも以前は清掃して使ってましたが、金額的に安価なので新品に替えるようにしてます。磁力も時間ととも