

VOLVO V60 タイミングベルト交換 他
V60のタイミングベルト交換します。 交換作業するのに必ず専用工具が必要です。 バルブカバーを外して専用器具で固定します。 クランク側も同じように専用ピンにて固定します。 タイミングベルト交換時にはウォーターポンプも同時交換した方がお財布に優しいと思います。今回もお勧めさせてもらい、交換します。 テンショナーベアリングからは錆が発生してました。おそらく近いうちベアリングロックからのエンジン損傷になったと思われます。 作業途中スパークプラグがかなり老化してる事が確認出来たのでこれも交換します。 組み付け完了後、試運転を繰り返して異常、フォルトコード等がない事を確認して完了とさせていただきます。 試運転時に気がついた点はお客さんに連絡したいと思います。

ダイハツ コペン ATF交換
コペンの圧送交換依頼です。 まずは、コンタミチェックします。このチェックをする事でATF交換後のトラブル予想がある程度出来ます。 見た目は汚れてますが、コンタミ(異物)は無いので作業を進めます。 今回もATオイルパン外してストレーナー交換します。 組み付け後、計量したフルードを入れます。 しばらく回します。 ペットボトルが車輌から抜いたフルードです。ほぼ見た目に差がありません。 1回目圧送交換です。 30分循環させます。 その後、2回目の圧送交換します。 少し綺麗になってきました。 更に30分循環します。 汚れが浮いて回ってきてます。 3回目の圧送交換します。 かなり綺麗になってきました。 30分位循環させて様子見ます。 新油と見た目が変わらなくなったので油温管理、油量調整して終了です。 同時にエアコンリフレッシュもご依頼受けてましたので施工します。 これから大事に乗っていきたいとのオーナーさんの意向に応えていきたいと思います。 当社ら宮崎市で唯一トルコン太郎によるATF.CVT-Fの圧送交換を勧めてます。 施工完了後に沢山のオーナーさんから良好

ランドクルーザーATF等圧送交換
ランドクルーザーの油脂類交換作業です。 フロント、リヤデフオイル交換します。 フロントデフのドレンボルトが磁石になってまして鉄粉がかなり付着してました。 リヤ側も同じく鉄粉が凄いです。これまでオイル交換がされてないのがわかります。 ATF交換ですが過走行なのでオイルパン脱着してストレーナーと磁石も交換します。 フルードもかなりの汚れ具合です。 組み付けしてから圧送交換作業します。 見た目の汚れが変化しないので、圧送交換繰り返します。 完了後に試運転しますが変速ショックもかなり低減して乗りやすくなりました。 20万キロ超えてる車輌でも徹底的にメンテナンスでスムーズな乗り味に戻せます。 また、長く乗る為には必須です! 長く乗りたい、変速ショックが少し気になる等問い合わせ多数来てます。遠慮なくお問い合わせください。 また、CVT(無段変速)車でもフルード交換は絶対に必要です。


ゲレンデ G320 車検整備
メルセデスゲレンデの車検整備依頼です。 いつものようにまずは診断機接続して過去、現在のエラー有無の点検します。 過去にABSエラーが残されてましてが問題なさそうです。 下廻りの点検します。 フロントナックルのフエルト不良でオイル漏れがあってグリスが流れてきてます。分解して清掃再給油してフエルト交換しました。 ミッションからのオイル漏れもありましたので、脱着修理します。 ブレーキフルードもかなり汚れてるので入れ替えします。 スパークプラグももちろん点検します。6気筒エンジンでツインスパークなので12本使用してます。専用工具を使用して丁寧にプラグコードを抜き取ります。やはりしばらく点検等してない様子です。1本は緩めただけで碍子部分が折れました。 タイロッドエンドブーツも破れていて交換です。純正部品だとタイロッドASSY交換になるのでかなり高価になるため当社では国産ブーツを使用して安価に交換します。もちろん、クリアランス等は点検してグリス充填します。 灯火系点検時に面白い物を発見しました。 ドアを開けたままだとこんな動きになります。 レギュレーターのワ