検索
BMW ミニR50系 オーバーヒート
- Raian
- 2019年5月27日
- 読了時間: 1分
以前、Hp観覧時から修理等をさせてもらってるお客様かの依頼です。
走行中にエンジンルームから煙が出たので走路脇に停車させて様子見てるとの事です。
現場に着いて確認すると冷却液が全く無い状態でした。
エンジン始動テストした結果、電動ファンが壊れてるようで積載車での移動になります。
早速作業に取り掛かります。
いつもの様に診断機接続して強制的に電動ファンリレーをオンにしてみます。
しかし、リレーの音がしてモーターが回らないです。て事でモーター交換実施します。
外観から見ると、フロント周りを全て外さないと見られない構造だったので
バンバンバラしていきます。調子よく外したので写メ撮るの忘れてました。
とりあえずバンパー外したところです。

ここまで、外して一度診断機を繋ぎ再確認します。

やはり微動だにしませんので外します。
ATのオイルクーラーも外してコンデンサーも外します。

外したモーターファンです。
配線が切れてるのが目視でも確認できます。

新品のモーターに交換して元どおりに組み付けます。
この車両はクーラントのエア抜き箇所が3箇所もあります。
しかも、なかなか抜けづらいので慎重にエア抜きが必要です。
完了後、試運転を繰り返し異常無かったので納車としました。
תגובות