
AT CVT 圧送交換について
トルコン太郎


FIAT Panda ミッショントラブル
フィアットパンダの修理です。


POLOタイミングチェーン交換
フォルクスワーゲンポロ、ゴルフのタイミングチェーン交換は定期交換になります。

ミニ Countryman R60 ATF交換
R60ミニのトルコン太郎によるATF圧送交換です。 まずドレンからフルードを抜きます。 油量測定のために専用ジョッキに入れてます。赤色というよりドス黒くて異臭がします。 今回は10万キロで初めての交換という事で、オイルパンまで外してガッツリ清掃します。...


ポルシェ パナメーラ
今回はパナメーラのホイールスペーサー取り付け作業です。 この車両はエアサスでしかも、イグニッションオフでも車高が自動変更するので 何もせずにリフトに載せてアップすると下ろせなくなり下手するとパンクしますので 整備モードに入れてからの作業になります。 ビフォー写真です。...


ビートル エンスト修理
今回は時々エンストして再始動に時間かかるので困るとの修理依頼です。 実車確認する為にお預かりしましたが、症状は現れません。 色々な走行テストを繰り返しますが、症状が出ません…。 こういった案件は多々あります。 ユーザーさんと話合いの結果、とりあえず電気系統をアップデートする...

ステップワゴンCVT-F 圧送交換
国産車も圧送交換します。 まずは下からサンプル兼用としてフルードを抜き取ります。 メーカー指定はHMMFですが、実績のある社外CVT-Fで圧送します。 ペットボトルがサンプルになります。 今回は5L圧送する度に30分くらいクリーニングタイムをもうけてから浮遊物の具合を確認し...

ゴルフⅥ ヴァリアント デュアルクラッチ交換
ゴルフ6のデュアルクラッチパック交換します。 DSGをアダプテーションすると最初は問題ないのですが、しばらく走行してると ガクガクしたクラッチワークに変化していきます。 KTSを接続して故障コードを確認します。 許容限度に達しているようなのでグラフ化して確認してみます。...


プジョー208 ATF交換
今回も圧送交換していきます。 まずは専用アタッチメントを接続します。 この車両はかなり奥まってる所への接続になります。 開始します。 ペットボトルは最初に下抜きしたフルードです。抜けた分を補充して30分程回します。 圧送直後になります。これから30分程回して汚れの変化を見て...

ニュービートルヒューズボックス不良
オーバーヒートで入庫のニュービートルです。 ボンネット開けたところ焼けてる匂いがします。 ヒューズボックスが溶けてます……。 これはかなり怖いです…。ヒューズ切れで電動ファンが回らずオーバーヒートです。 動画も撮ってみました。ただキーオンにしてるだけです。...