

プジョー308修理
車検整備でお預かりしたクルマですが、以前からABSチェックランプが忘れた頃に点くのが気になるとの事でした。 今回整備して、受験当日急にそのランプが点灯しました。車速センサーだろうと軽い気持ちで診断機を繋ぎます。 しかし、ABSコントロールユニットの電源不良のフォルトが……。...


トルコン太郎圧送交換 デリカD5
トルコン太郎で圧送交換します。
車検整備の価格差とは??
世の中にはいろいろな車検整備があります。 ディーラー等では45分車検と言うものまであります。 車検は定期的にやってきます。 誰もが安い車検を求めます。自分も安い方が好きです。ただ、大事なクルマを車検整備に出す時にちょっと考えて欲しいです。...


VOLVO V60 タイミングベルト交換 他
V60のタイミングベルト交換します。 交換作業するのに必ず専用工具が必要です。 バルブカバーを外して専用器具で固定します。 クランク側も同じように専用ピンにて固定します。 タイミングベルト交換時にはウォーターポンプも同時交換した方がお財布に優しいと思います。今回もお勧めさせ...

ダイハツ コペン ATF交換
コペンの圧送交換依頼です。 まずは、コンタミチェックします。このチェックをする事でATF交換後のトラブル予想がある程度出来ます。 見た目は汚れてますが、コンタミ(異物)は無いので作業を進めます。 今回もATオイルパン外してストレーナー交換します。...

ランドクルーザーATF等圧送交換
ランドクルーザーの油脂類交換作業です。 フロント、リヤデフオイル交換します。 フロントデフのドレンボルトが磁石になってまして鉄粉がかなり付着してました。 リヤ側も同じく鉄粉が凄いです。これまでオイル交換がされてないのがわかります。...


ゲレンデ G320 車検整備
メルセデスゲレンデの車検整備依頼です。 いつものようにまずは診断機接続して過去、現在のエラー有無の点検します。 過去にABSエラーが残されてましてが問題なさそうです。 下廻りの点検します。 フロントナックルのフエルト不良でオイル漏れがあってグリスが流れてきてます。分解して清...


ベンツ パナメリカーナグリル交換
今回は修理ではなく、カスタム依頼です。 メルセデスベンツのグリル交換依頼です。 流行りのパナメリカーナ仕様に変更します。 バンパー外してからグリル交換になります。 爪が外しにくいので細心の注意が必要となります。中心にあるベンツマークも取り外しに一工夫必要となります。...


アウディ TT 車検整備
アウディTTの車検整備です。 当社は陸運局に持ち込み車検してます。(試運転が出来て色々な走行点検できます) まずは、KTSを接続してフォルトコードの有無を確認します。 現段階で問題ない事を確認して保存しときます。(次回不具合発生時にカルテになります。)...


ハイエース エンジン不調修理
ハイエースディーゼルエンジンの黒煙が多く出るのとアイドリング時の酷い振動修理です。 まずは、診断機によるダイアグ診断です。 フォルトコードは何も記録されてません。他の工場での診断でコードがあったみたいですが 完治させる前に消してるようです。当社に持ち込まれる車両でこのような...