

ヤマハ ギア
新聞屋さんの配達バイク、ヤマハnewsギアがアクセル戻す度にエンストするとの事で 修理依頼来ました。 このバイクは電子制御になってるので簡単にアイドリングを上げたり出来ません。 まずは基本点検してみると、エアークリーナーがオイルでビショ濡れになってました。...


ストリームオイル漏れ
ホンダストリーム、オイル漏れのご相談に来られたので早速点検してみました。 かなりの量も漏れで、マフラーにオイル付着して匂います。 タイミングカバーを外して見ないとなんとも言えませんが、おそらくシールからの漏れと 判断しました。お話を聞くと以前にタイミングベルト交換しているみ...


デリカD5 ATオイル交換
最近問い合わせが多くなってきてる、ATオイル交換です。 電話である程度の説明してから車を持ち込んでもらいました。 今回もストレーナー交換と併用します。 この車はオイルクーラーが別に付いてないので、圧送では出来ません。 オイルパンを外して、ストレーナー交換後綺麗に洗浄して組み...


オプティ ATオイル交換
ダイハツオプティのATオイル交換です。 走行距離、年式等を考慮してオイルパン外してストレーナー交換後に トルコン太郎を使用して圧送循環方式でATオイルを入れ替えます。 まずはオイルパン外します。 続いてストレーナー外してパーツクリーナでバルブボディの外装を洗浄します。...


ノア クーラント減り
18万キロ走行超えのノアでラジエーターの水が減りカラカラ音がするとの事で入庫されました。 この車は最近ラジエーターの圧力テスト、水漏れ、キャップテストしてますので 外部への漏れはまず間違いなく無いので、ヘッドの歪み及びガスケット確認しました。...


ポロのオーバーヒート
始動後にしばらく走ると水温計が上がるとの事で入庫される予定だったポロですが 工場に向かう途中にヒートゲージが上がり怖いので見て欲しいと連絡ありました。 現場に向かい確認するとアッパーとロワホースに明らかな温度差があり サーモスタットかウォータポンプ不良だと告げそのまま工場に...


ハスラー
スズキハスラーの2,014年式。初めての車検ですがグリルのコーナー部が少し浮いてきてます。 ぶつけたりした損傷痕が無いので、自然に浮いてきたものと推測されます。 グリル品番に変更があったのでクレーム申請しました。一緒にブラケットも交換して調整後完了しました。...


サンバートラック エアコン修理
だいぶ涼しくなりましたが、エアコンの機器が悪いとの事で入庫有りました。 スバルの名トラックTT1です。走行距離も34万キロです。 点検すると、ガス容量の問題というより吹き出し口の風量に問題ありそうです。 グローブボックスを外して外観を見ました。...


フル稼働中
まだまだ、暑さがおさまりませんのでエアコンガス入れ替えフル稼働中です。 BOSCH社のACS751絶賛フル稼働中です。 エアコンラインの汚れ等も綺麗に洗浄して規定量ガスをきっちり入れるので 車の負担が減ります。 未だサービス缶で補充してる工場がほとんどですが、ガスは多く入れ...


ミニベロで散策
ご夫婦で、自転車散歩しながら食事等を楽しみたいと旦那さんから相談を受けました。 折り畳みも簡単に出来て、走行もしっかりしてる物をとのご要望です。 当社は各メーカーのミニベロを取り扱ってます為、ご予算に応じて提案させていただいております。...