

ハイゼットも…
どの車種も電動ファンがウィークポイントのダイハツ車ですが、今回は珍しく 貨物車のハイゼットのトラブルです。 信号待ち等でエアコンの効きがイマイチとの事でこの暑さは耐えきれないとの事でした。 BOSCH診断機を繋いで、強制的に電動ファンを回して見ましたらやはり回転不足でした。...


誤発進防止装置
毎月ちょくちょく問い合わせのある装置のご紹介です。 SUN自動車のS-DRIVEです。 最近の車にはほぼ標準装備で付いてますが、数年前まではあまり問題にはされてませんでした。 当社ではこの装置が開発されて以来、講習を受けて取り付け作業しております。...


コンピューターリプログラミング
信号待ち時にエンジン回転が低くて不安、アクセル踏んだ時のフィーリングが 今ひとつ良く無い、CVTだけどフィーリングがイマイチと感じる等 人それぞれ感じ方が違います。最近の車はコンピューターで調整等をしています。 一般的に販売されるまでは、テストドライバーが相当な数で色々な乗...


夏の修理
毎年、この時期はエアコンの修理が増えます。 今回の車はスズキ、キャリーですが冷えなくは無いけどイマイチとの事で 依頼を受けました。風口に温度計をあてて確認したところもう少し冷えても 良さそうなので、テスター等を繋いで点検開始しました。...


スマートトレーナー
またまた、スマートトレーナー、マグナスご注文ありがとうございました。 この時期は外に出ると雨に降られたりして気を使いますが 自宅内で出来るZWIFTを使用して、楽しみながらトレーニング、ダイエット出来ます。 パソコン、スマホ、タブレット等のセットアップも気軽にご相談ください。


異音修理
今回も、10年以上経っている車の修理依頼です。 走行中にブレーキ操作すると異音発生するとの事です。 音を確認するとブレーキパッドが減って鉄と鉄があたってる音です。 すぐに外して、確認すると研磨か交換必要なようです。 オーナー様に相談すると今回は研磨でとの事でディスクローター...


ステップワゴン
今回は激しいオイル漏れで入庫の平成11年式ステップワゴンです。 とりあえず点検すると、バルブカバーP/K、タペットサーキュラー、デストリビューターP/Kからのオイル漏れを確認しました。下の方にもかなりの漏れがあり、マフラーに付着して異臭がします。...


三菱 チャレンジャー
平成10年式の三菱チャレンジャー。 今回はATF交換のご依頼です。この年式の三菱車はATオイルの管理をしないと 良くないみたいなのでお客様のご依頼どおりに純正ATFを利用します。 走行距離も13万キロ越えてるのでATオイルパンを外して、ストレーナーも交換します。...


トラヴィックAT不良?
スバルの珍しい車、トラヴィックの修理です。 AT警告灯が点灯して2速固定での走行しかできないようです。 自走困難ということで、引き取りに伺いました。 工場に向かう途中に試運転がてら色々と試します。 シフトをDレンジでなく1→2→Dとマニュアル操作すると普通に走れます。...


バイク修理
ヤマハのニュースギア(50CC)、朝イチの始動が出来なくて毎回プラグを外して 清掃後にキック始動しないとエンジンがかからないという不具合の修理依頼です。 バイクを預かり始動しようとすると確かにかかりません。 セルモーター等には問題ありませんので、同じくスパークプラグを外して...